TEL 090-8938-3500
いこるところに人は集まる
人が集まる農園を目指して
みなさんこんちは
桜も完全に葉桜になり
気温も25度を超えてきましたね
てか、最近霜が降りないですよね??
温暖化の影響なのか??
霜は降りない方がいいのですが、、
うーん、、、
さて、いこるところに人は集まる
とういことで
いこる 火が燃えているということ 備後弁
炭が燃えている写真が使われていますが
自燃性 自分が燃えてる
他燃性 他を燃やすことができる
僕の解釈は
想いが波及していくイメージです
その想いは熱く強く、他人の想いまでその気にさせるといたところでしょうか??
当園では
人が集まる農園を目指しております
原田ファームに来てよかった、また来たいと思えるような
サービスをこれからも考えていきます
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
原田ファームフォトギャラリー👇
体験風景を見れますよ
https://drive.google.com/drive/folders/1-H_Xv2U-uD79NjiIChYEhG0BfETZhnqb
今年は年間100人来園者目指します👍
【79/100名 2024/4/24更新】
第7回 2024 1/26日 5名 (4組5名)
第8回 2024/2/23日 9名 (3組9名)
第9回 2024/3/18日 4名(1組4名)
第10回 2024/3/30 3名 (3組3名)
第11回 2024/4/13 0名
日々の情報はこちらでも確~できます👇
インスタグラム
https://instagram.com/haradafarm_kyoto_fushimi_uji?igshid=YmMyMTA2M2Y=
農園、栽培、原田の事、
どんな事でもいいので、ご興味有れば
コメント、DM送って頂ければ嬉しいです。
ホームページで
ブログを更新しております
プロフィール欄にリンク貼っております
夏野菜の準備が始まってます
黒枝豆発芽してきました
みなさんこんちは
ここ最近、26~27度を記録してます
京都南部地域です。暑いです
さて、当園では夏野菜の準備を始めています
京都と言ったら黒枝豆??でしょうか
父親の代から続けており、今年もその時期が来たかといったところです。
枝豆の収穫祭もやろうかな、
とても暑い時期にはなりますがビールのつまみになりますね。
農繁期突入
レタス収穫始まりました
みなさんこんちは
昨日の雨で桜が少し散りました
さて、今週から玉レタスの共同出荷が始まりました
地元のスーパー平和堂、フレンドマートさんに朝取り玉レタスとして
陳列されています。
リードタイムはなんと4~5時間ほどですかね
朝5時頃から収穫が始まり店の開店9~10時に合わせるので
鮮度抜群!!!!!!!!!
地元ならではできることですね
是非、近くの平和堂さんでお買い求めください!!
ここから9月末まで早起きがんばります
オワリハジマリ
桜満開まであと少し
皆さんこんちは
みなさんの地域では桜は満開でしょうか??
京都南部地域では、
3~4日前に開花宣言があり、
4/5ゴロが一番の見頃かと思います。
さて、新年度が始まりました、、、
卒業式、入学式、入社式など入れ替わりがある時期ですが
農業に卒業はあるのでしょうか?
もっというと、自営業にそれはあるのでしょうか??
組織は新陳代謝がないと
いつまでも腐った状態になります。
定年制度をもうけて自分が全力で走るゴールを
先に決めるのもいいですね。
10年ビジョン
10年後今と同じことをしてたいか???
皆さんこんちは
水曜日更新を続けて10ヶ月
約40回切らさず更新しております。※2023年5/27開始
さて、10年ビジョンということで
皆さんやりたいことや理想は有りますか??
変化の激しい世の中そんな予測を立てれなかったり、
そもそも現実をみろとか言われそうですが、
人間は夢や目標、やりたいことを掲げた瞬間、
その情報を集めるみたいです。アンテナをはるイメージですかね、、
原田ファームは
”人が集まる農園”を目指しております、
毎日絶えず原田ファームに誰かしらいるイメージで
2024年度は来園者100名を掲げております。
すでに20名弱お越しになられてます。
現状維持することすら難しい変化の激しい世の中、
明るい未来を常に想像したいですよね、、
それがなければ今と同じことを10年後してたいかを
自身に問いかけてみるのもいいですね、、
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
原田ファームフォトギャラリー👇
体験風景を見れますよ
https://drive.google.com/drive/folders/1-H_Xv2U-uD79NjiIChYEhG0BfETZhnqb
今年は年間100人来園者目指します👍
【82/100名 2024/3/20更新】
第7回 2024 1/26日 5名 (4組5名)
第8回 2024/2/23日 9名 (3組9名)
第9回 2024/3/18日 4名(1組4名)
日々の情報はこちらでも確~できます👇
インスタグラム
https://instagram.com/haradafarm_kyoto_fushimi_uji?igshid=YmMyMTA2M2Y=
農園、栽培、原田の事、
どんな事でもいいので、ご興味有れば
コメント、DM送って頂ければ嬉しいです。
ホームページで
ブログを更新しております
プロフィール欄にリンク貼っております